大町エネルギー博物館
長野県大町市にある大町エネルギー博物館のブログです。
母の日
05 14
, 2023
塩満会(大町市白塩町)の皆さんがご来館。
プラネタリウムと薪バス「もくちゃん」体験乗車、楽しんでいただきました。(^^)
0 Comments
Posted in
未分類
立夏 作業日和
05 13
, 2023
ヒメジョオンの株、除去作業を行いました。
続いて展示室屋根の松葉除去作業。
松の木は昨年伐採済みなので、これが最後の作業となる予定です!
常緑樹は年中葉っぱがありますが、決して葉が落ちない(枯れない)わけではない
ということを、改めて認識いたしました。(^^;
0 Comments
Posted in
未分類
穀雨 昭和の日
04 29
, 2023
鞠の挿し芽(一本仕立て)を行いました。
今日からゴールデンウィーク、薪バス「もくちゃん」も運行開始します!
0 Comments
Posted in
未分類
メートル法交付記念日
04 11
, 2023
南テラスの床塗装を行いました。 桜も満開です🌸
0 Comments
Posted in
未分類
清明
04 09
, 2023
4月1日に令和5年度開館して1週間が経ちました。
昨日の冬型気圧配置の影響で今朝は若干の積雪がありました。
噴水池の水車発電機も再塗装して設置完了です。
桜も咲き始めています。
昔話「泉小太郎」のコーナー 説明文を更新しました。
0 Comments
Posted in
未分類
春分 ~EYP接地のあとさき~
03 27
, 2023
3/24に接地したEYP収納しました。
雪はどんどん融けていきます。
0 Comments
Posted in
未分類
EYP接地!
03 24
, 2023
本日(3/24)、EYPの接地を確認いたしました。
過去10回の中で最も早い接地となりました。(2番目は第8回の3/29)
予想的中は1名、年間パスポートを進呈させていただきます。
当館は4月1日より開館、皆さまのお越しをお待ちしております。 m(_ _)m
0 Comments
Posted in
EYP
EYP0323状況
03 23
, 2023
いよいよあと0.2m!今年の春の到来は早いですね。
とりあえず、応募締切りの21日までは立っていてくれてよかったです。^^
今回は13名の方よりご応募いただきました。m(_ _)m
0 Comments
Posted in
EYP
EYP0320状況
03 20
, 2023
EYP埋雪部分0.5mの指標が完全に出現して、0.4mとなりました。
今までで一番早く倒れた日は3/29(第8回)でしたが、今年は更に少し雪が少ないですね。
➡
第8回EYP状況
応募締切りは、明日3/21(水)です。
0 Comments
Posted in
EYP
EYP0313状況
03 13
, 2023
EYP埋雪部分0.6mと、かなり微妙な状況になってきました。応募締切りは3/21(火)ですが。。。(^^;
第10回大町の春を待つEYP
0 Comments
Posted in
EYP
Next Page »
■ 最新記事
母の日 (05/14)
立夏 作業日和 (05/13)
穀雨 昭和の日 (04/29)
メートル法交付記念日 (04/11)
清明 (04/09)
春分 ~EYP接地のあとさき~ (03/27)
EYP接地! (03/24)
EYP0323状況 (03/23)
EYP0320状況 (03/20)
EYP0313状況 (03/13)
弥生9日 (03/09)
啓蟄 (03/06)
弥生はじめ (03/02)
雨水 (02/20)
雪中ハイク2023 (02/11)
立春 (02/09)
寒中プラネタリウム☆彡 (01/24)
大寒 (01/23)
謹賀新年🎍 (01/06)
第10回大町の春を待つEYP設置! (12/27)
霜月28日 (11/28)
発明クラブ修了式 (11/27)
長野高専出前授業「ラジオを作ろう!」 (11/20)
立冬、雨中のカモシカ (11/13)
ロボカップジュニア大町地区大会 (11/13)
薪バス記念ツアー「紅葉の高瀬渓谷」 (11/03)
文化の日 (11/03)
神無月晦日 (10/30)
神無月29日 (10/29)
霜降Ⅱ (10/23)
■ リンク
公式ホームページ
Facebook(大町エネルギー博物館)
大町ダム
おおまち博物館めぐり
管理画面
このブログをリンクに追加する
■ 大町エネルギー博物館
TEL:0261-22-7770
webサイト